【新型コロナ体験2】「自宅療養」の盲点、薬がもらえない⁈ 救急車を呼ぶべきか【2022コロナ判定時の留意点】

陽性判定の時に、
「症状は軽いな」と思ってしまったら、
後で悔やむことになるかもしれません。

軽い風邪程度の症状だったのに、
その後、
肺炎を疑うほどになったらどうしますか。

病院で診てもらいたいですよね。

ところが、
いったん自宅療養となった新型コロナ患者は、
そう簡単に病院で診てもらえません。

つまり症状の変化に応じた
薬は手元に無いという事態が生じます。
これは盲点でした。

目次から、お好きなところをクリックしてご覧いただけます。

自宅療養となって一番困るのは、症状の悪化

あくまで私の個人的な経験談です。

医療のことは
厳密に書かなきゃいけないみたいなのですが、
ふわーっとお伝えしています。

ご容赦ください。

 

風邪程度の症状だったのに、その後、肺炎や喘息発作を疑うほどになったら

 

これで、私は途方にくれました。

胸の中がタンでいっぱいで息が苦しく、
咳をする体力もなく
「溺れるってこういう状況かもしれない」
と思いました。

 

陽性判定時の症状に応じた薬しかでない

私の場合、陽性判定時には、
発熱と頭痛、腹痛だけだったので、
解熱鎮痛剤と胃腸薬をもらっていました。

その後、咳とタンがひどくなり、
呼吸が苦しくなったのですが、
その薬はもらっていなかったのです。

 

自宅療養となった後に症状が変化しても、それを診てくれる病院は、多分「無い」

 

コロナに感染している患者を、
気安く診てくれる病院は
ほぼ「無い」ということです。

どこかに問い合わせたり相談すれば、
どうやら手段はあるようですが・・・。

 

陽性判定時に「悪化すると困る症状」の薬を処方してもらっておくべき

陽性判定時にさほど気にならなくても、
悪化すると困る症状を持っている方は、
要注意です。

具合が悪くなると、
胃腸にいきやすいとか、頭痛になるとか、
喘息がでやすいとか、
人それぞれ何かしら傾向があると思います。

 

それを医者には伝えて、
あらかじめお薬を
いただいておくことをおすすめします。

 

カーチャ
筆者は、10年以上、喘息が発症していなかったので「自分は重症化する基礎疾患を持つ一人」という自覚が乏しかったと深く深く反省したようです。

 

もし自宅療養中に症状が変化しても
必要に応じて市販薬を買いに行けばいい
と思われそうですが、

そんな体力も気力も失せてしまうほど、
私は悪化しました。

そもそも隔離すべき患者として
自宅に引きこもるしかないですし。

 

新型コロナは意識がもうろうとしてしまうことがあるので自分で判断できないことがあります。どうぞこれに備えてください。私は家族に病状を伝える気力もありませんでした。

陽性判定で「自宅療養」と決まったら、あとは救急車だけ

新型コロナで自宅療養となってしまったら、その後の症状変化を気軽に診察してくれる病院が(ほぼ)無い

となります。

自宅療養と決まったあと、
状態が悪くなったら

あとは救急車を呼ぶだけです。

 

救急車に助けを求めるしかないと、
覚悟するまでのグレーゾーン。

ここをどうするのか。

 

グレーゾーンにさしかかった時の心のつぶやきです。
「あまりに苦しい、
でも救急車を呼ぶほどでは無いのかもしれない、それに入院を勧められたところで、入院先が見つかるのか。あーどうしよう、あー、しんどいから、寝ていよう

ブレインフォグ、脳内がぼんやり

コロナの症状の一つに、
ブレインフォグといって、
頭がぼんやりするというものがあります。

 

高熱も出るので、
自力でいろいろ判断するのは
本当に難しいと思います。

 

自分が判断できない時は、誰にどうしてもらいたいのか、あらかじめ相談しておくとよかった。

 

カーチャ
筆者の場合、熱は、39.7熱まであがりました。微熱も含むと2週間以上続きました。今も、発熱時のような炎症が体内のあちこちにあるようです。

 

他にも
コロナ自宅療養で
気がついたこと、驚いたことがいろいろ。

少しずつ書いていきますので
お付き合いいただけましたら
ありがたいです。

 

私は今日もこれから横になりそうです。

関連記事

コロナにかかってしまいました。少なくとも私の場合、陽性となって1か月も経とうという今も、症状は続いています。疲労がたまっている方、一人暮らしの方、持病のある方、シニアの方。少し警戒が必要な方のご参[…]

関連記事

[adcode]自宅療養者には、3つのSMSが届きます。 厚生労働省から 都道府県など自治体から 保険所から 陽性が判定されて自宅療養が始まると、ほどなく謎のショートメ[…]

関連記事

新型コロナで自宅療養となったら、お金のことはどうなるのか。体験記としてご報告します。「みなし入院」の保険金、受け取れる仕組みが見直されるので、これからコロナにかかったら、自営業やパートアルバイトの方などは[…]

  \最新記事をフォローしてね/

人生ノート - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

>人生ノート

人生ノート

昭和や平成の、時代の彩りも添えて